人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソラマメ商会ブログ ー 日頃作っている物をご紹介いたします。
ソラマメ商会ホームページはコチラ
2021年 11月 12日
載せ忘れました。
載せ忘れました。
新世紀工芸館さんのDMです。

載せ忘れました。_e0276758_21223942.jpg

載せ忘れました。_e0276758_21224115.jpg

明日からの開催です。
よろしくお願いいたします。

# by soramame-shoukai | 2021-11-12 21:22
2021年 11月 11日
展示会のお知らせです。
昨日は瀬戸の新世紀工芸館さんへ搬出と搬入に行って来ました。

酒器展では多くの方々に楽しんで頂けたとお聞きし、安堵いたしました。
また、ご購入頂きまして本当にありがとうございました。
今回は初めて作る物でしたので、とても良い経験になりましたし、なにより楽しかったです。
改めて、ありがとうございました。


そして搬入、次回は「冬おくりもの展」です。
出品はこんな感じ。

展示会のお知らせです。_e0276758_21132751.jpg


展示会のお知らせです。_e0276758_21132922.jpg


展示会のお知らせです。_e0276758_21133305.jpg


展示会のお知らせです。_e0276758_21133586.jpg

会期は、11月13日(土)〜2022年1月16日(日)  です。

お正月気分いっぱいの品揃えとなっておりますので、秋の行楽がてらお出掛けいただけたら嬉しいです。


# by soramame-shoukai | 2021-11-11 21:02
2021年 11月 07日
かかるものはかかるけど。
昨日は窯から出した物の仕上げなどなどの一日でした。

クレヨンっぽいのも上がりました。
かかるものはかかるけど。_e0276758_13031849.jpg
色が焼く前に比べて少し濃くなったかな、と言う他は、ほぼ思った通りでした。

かかるものはかかるけど。_e0276758_13032086.jpg
せっかくなので、釉掛けしたモノも。

新しい道具はいつも楽しいです。

今回の窯は箸置き以外の物がたくさんで、種類も数も多く、かなり時間がかかってしまいました。

かかるものはかかるけど。_e0276758_13100538.jpg
そして相変わらず荒れる机の上。

こういった仕上げ作業や、在庫チェックなどなど陶器を作る作業の後先って結構時間を取られるので、もう少しサクサク出来ないものかと、悩ましいです。
皆さんどうなさっておられるのでしょうね。



# by soramame-shoukai | 2021-11-07 13:00
2021年 11月 03日
初挑戦。
以前から使ってみたかった陶器用パステル、
「ただ使ってみたいだけでは・・・。」と思い購入をためらっていましたが、今回ピッタリなご依頼をいただき、早速ネットでポチり。

初挑戦。_e0276758_22023367.jpg

子供がお絵かきした感じ、ということで、そのままに。
初挑戦。_e0276758_22023682.jpg

さて、どんな風に焼き上がりますやら。

# by soramame-shoukai | 2021-11-03 21:58
2021年 11月 01日
縞職人とゲシュタルト崩壊
今日は一日、トラじまを描いていました。

トラ、
縞職人とゲシュタルト崩壊_e0276758_21270624.jpg

トラ、
縞職人とゲシュタルト崩壊_e0276758_21270960.jpg

そしてトラ。
縞職人とゲシュタルト崩壊_e0276758_21271159.jpg


奥にある「寅の札」たかだか20個程度なのに、「寅ってコレでいいんだっけ?」と、途中で2回も調べてしまいました。

# by soramame-shoukai | 2021-11-01 21:25



「豆屋」ブランドで陶小物を手作りしています。
by soramame-shoukai
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31